2023年7月23日主日礼拝
「神の愛の満ちるところ」小松 美樹 牧師
ローマの信徒への手紙 5章6~8節
【説教録画は <Youtube>】 本日から、教会学校と主日礼拝で、同じ御言葉を聞いていきます。向河原教会の創立時の願いである、「キリストの教えをこの子どもたちの心に刻み込んでいきたい」これは、今もその思いは響いています。だからこそ、教会学校の子どもたちに語られる御言葉と、大人たちとで、同じ御言葉を聞いて一週間を過ごしたいと思います。 今年度の教会学校のテーマは「教会」です。三要文に沿った御言葉が与えられています。今日は「使徒信条」の「死にて葬られ、陰府(よみ)にくだり」にあたる聖書の箇所です。主イエスが十字架にかけられて死んだこと。同時に陰府にまで降られたことを言い表しています。 日本では特に、環境によって、礼拝や聖書に触れたことのない人は多くいると思います。先週の礼拝の聖書箇所である、マタイ福音書の最後の言葉は、「わたしは天と地の一切の権能を授かっている。だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」 教会の伝道はなかなかに難しいです。主イエスの福音を届けられない場合もあります。 一方、福音はどこまでも私たちの救いを語り、主イエスは陰府にまで降り、最後は救ってくれるのだからと、洗礼を受けなくても変わらないと、理解するのは間違っています。それは、主イエスのガリラヤでの伝道も、十字架の出来事も無にしてしまうことになるでしょう。主イエスの伝道命令が響いているのが教会です。 聖書は主イエスが完全に死なれたことを、「死にて葬られ」と告白しているのです。 使徒信条によって「死にて葬られ…」との告白は主イエスが私たちの死と無関係な方ではなく、私たちの死においても救い主であることが告白されているのです。 主イエスは、マタイ 16:18「あなたはペトロ。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建 てる。陰府の力もこれに対抗できない。」 教会は陰府の力も対抗できない神の力を与え られているのです。 教会聖句 マタイによる福音書16章18節 「わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てる」 主イエスのご生涯と御業を語る福音書を通して、弟子たちと人々に触れる主イエスのお姿を思いつ つ、教会から送り出...