2023年9月24日主日礼拝
「神への捧げもの」小松 美樹 牧師
ローマの信徒への手紙 5章1~5節

【説教録画は <Youtube>】

「自分の体を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい」。使徒パウロは、洗礼を受けてキリストの救いに与った人々への、喜びの生き方を勧めています。自分の命のある限り、もっと言うなら、生きるにしても、死ぬにしても、神に喜ばれるものとなる命の歩みです。 
 「こういうわけで、兄弟たち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます」「こういうわけで」とは、ローマの信徒への手紙の 11 章までに語られてきたもので、神の救いは、ただ神の恵みによるものであり、私たちの力や努力によるものではないということです。神に反し、滅びるはずの人間が、神の遣わした御子イエス・キリストの十字架と復活によって、罪を赦され、新しい命に与かったこと。主イエスを私の救い主と信じる信仰によって救われ、洗礼によってキリストと一つにされ、聖霊の働きによって神の愛する子とされたこと。そのことが語られてきました。

 「兄弟たち」とは、洗礼を受けて主イエスと結びあわされ、神の家族となった者。そうした意味を持って「兄弟、姉妹」と教会で呼び合います。キリストに結ばれた家族です。気が合っても、合わなくても、イエス・キリストを通し、信仰によって家族とされているのです。信仰以外の事では一つになれなくても信仰による一致があり、信仰がその土台となっているのです。

 「神の憐れみによってあなたがたに勧めます」。神の憐れみを感謝して、神の御前に生きること、つまり礼拝するのがキリスト者の生活です。パウロが「勧め」を言うときは、人の危機的状況の中で与えられる、神からの豊かな支援を示していると理解できます。「警告、勧め、慰め、励まし」と広く訳され、罪の世界から抜け出ることができなかった私たちへ、神の警告、慰め、励ましを語っているのです。 滅んでも仕方のない私たちに、神は目を向け、手を差し伸べ、救い出してくださるのです。滅びるはずの私たちを、神が御手の中に置いてくださり、神の赦しによって、神に献げるにふさわしい「聖なるいけにえ」にして下さると書かれています。私たちがそのままで「聖なるいけにえ」なのではありません。主イエスの十字架によって与えられた赦しが、「聖なるいけにえ」に変えてくださったのです。そして、私たちが神の御前に出る者にされたのです。 私たちの人生を神に献げることを「献身」といいます。「献身」は、神学校に行き牧師になることによく使われますが、信徒として生きることも献身の生活です。 献身者は、神の憐れみと恵みによって生きる生活です。神への感謝と 喜びに満たされて、自分自身を献げて生きるのです。何より、礼拝者として生きるのが献身者です。献身して生きるということは、具体的には礼拝に出席して、神の御前に悔い改め、洗礼を受け、聖餐にあずかり、罪の赦しへの感謝に生かされる道を歩くことです。 それが神に喜ばれる生き方です。 先週、教会で葬儀を執り行いました。葬儀も礼拝です。その中で、主の祈りをみなで祈りました。いつもは礼拝の始めの方で祈る、主の祈りを、葬儀の最後に祈りました。 私たちが人として、肉において生き続けながら、実り豊かな働きをすることができる。そのような道が、残されているとしたら、それは、主の祈りを祈ることでしょう。「祈ることしか自分にはできない」と思わないでいただきたいのです。〈主の祈り〉を祈るとき、私たちは何よりも神の御心が何であるか尋ね、御心が叶うようにと祈り、神の喜ばれる道を歩んでいるのです。神に喜ばれる歩み。自分を捧げたい。神への感謝をもって、生きたい。その繰り返しが、礼拝者としてここにあり続けることなのです。