5月31日 向河原教会の信徒への手紙⑧


  神の御心によってキリスト・イエスの伝道師とされた小松から、向河原教会に連なる聖なる者たち、キリスト・イエスを信ずる人たちへ。わたしたちの父である神と主イエス・キリストからの恵みと平和が、あなたがたにあるように。

 向河原教会の信徒への手紙の8通目の手紙となりました。4月12日のイースター礼拝の休止になってから50日目の今日は、聖霊降臨の出来事を覚えて、ペンテコステ礼拝を捧げることができると思っていました。思いもしなかった長い忍耐が必要とされています。けれども、今が大切な時です。教会で共に礼拝したい思いを抱きながら、それぞれの自宅での祈りの時に、使徒言行録2章を読んでみてください。

 ペンテコステの時、天からの霊を受けた使徒たちが、いろいろな国の言葉で話し出したました。そこに集まっていた多くの人とは世界中の人々です。それぞれ国が違い、言葉も違うのに、皆理解できたと言います。そこでペトロが立ち上がり、主の証人として語りだしました。私たちもそれぞれに持っている生活の言葉があります。育ってきた家庭での言葉があり、信じてきたものがあり、支えられてきた言葉や習慣があります。しかし、「わたし」に届けられた神の言葉を聞いて、主イエスの救いを目の当たりにして教会へと集まる者になりました。

 主の霊を受けることは、ペンテコステの出来事のように、目に見えてそんなに輝かしいことではないかもしれません。けれども、その炎を絶やさずに持っている人、主の霊を受けた人に出会ったとき、私たちは心に小さく灯る炎を得ていることに気がつくと思います。使徒たちは旅をして伝え歩き、手紙を書いて回りました。優れた人だからではなく、主の霊を受け、炎を絶やさなかったからできたのでしょう。

 今日は、先週の「教会に集う方々の思いも聞きたい」という呼びかけを受けて2名の方からの手紙を頂きましたので同封します。お一人の方は、「自粛前よりも色々なことをして過ごしている」ということに驚きました。また、「近所の友達と声を掛け合う」というのは、ご本人の明るいお人柄が目に浮かびます。私自身はこうした近所で声を掛け合うということが少なかったように思いました。こんな時期だからこそ、またこれからの緊張感のある社会生活では特に、声を掛け合って励まし合い、支え合うことが大切だと思いました。

 もうお一方の手紙は、複雑な思いの中を丁寧に打ち明けてくださり嬉しく思います。元気ではいられない、鬱々とした日々の葛藤があります。感染対策にピリピリする大変な時期においても、人間関係の煩雑さが変わらずあります。けれども、この方はその煩雑さに捉われずに主のご計画を見つめて懸命に応えようとされています。

 み言葉を信じていても、主の霊を受けていると感じることや、力を得るどころか、憎い気持ちでいっぱいになることや、立ち上がる力も湧いてこない、聖書を手に取らない日が続くことがあると思います。先が見えなくて塞ぎ込んでしまうこともあるかもしれません。

   しかし「何もしないでいる」ということも大切な時間であると思います。何もしないで、新しい言葉が聞こえてくるように待つ時なのかもしれません。霊の力とか、炎なんてものも重たい気持ちに押しつぶされて気がつかないかもしれません。けれども、静かに語られるまわりの言葉に耳を傾けていてください。お一人おひとりに向けられている言葉であると気がつく時がくるでしょう。理解できるようになる出来事が、祈りのうちに与えられますようにと祈っています。私自身は、教会の方々が送ってくれる手紙や励ましの言葉を通して、こんな私を伝道師として迎えてくださっている向河原教会のみなさんに、こうして手紙を書く力を与えられて立ち上がっています。

 コロナウィルスによって、死がこんなにも身近に、突然にあるものだと思い出しました。けれども同時に、私たちを生かすもの、支えているものは何であるのかを考え、力を与える主の言葉・教会での礼拝の大切さも思います。感染への不安は確かにあります。その不安にどう対処しながら生活していくかということは大切です。同時に、不安にばかり目が向いて心が支配されたくはないと思いました。私たちの生は、主がご生涯全てを通してわたしたちに示された愛の支配の中にあるいのちです。

伝道師 小松美樹
牧 師 石丸泰信